#1. Invaders (Harris)
#2. Children Of The Damned (Harris)
#3. The Prisoner (Harris/Smith)
#4. 22 Acacia Avenue (Harris/Smith)
#5. The Number Of The Beast (Harris)
#6. Run To The Hills (Harris)
#7. Gangland (Smith/Burr)
#8. Total Eclipse (Harris/Murray/Burr)
#9. Hallowed Be Thy Name (Harris)
Vo.Bruce Dickinson
Gu.Adrian Smith
Gu.Dave Murray
Ba.Steve Harris
Dr.Clive Burr
■邦題:「魔力の刻印」
東芝EMI TOCP-3004(JAPAN CD)
Produced By Martin Birch
全国のアイアン・メイデンを愛してやまない皆さん!そしてこのノリ・ネディア
WEBの更新を毎日のように心待ちにしている皆さん! もちろんそんな人がいないことなど百も承知でございますですよ!すべて自己満足!
自己の欲求を満たすだけのため、プラスアルファでバンドの宣伝も やってしまっているという管理人兼ドラム兼小道具製作担当の喰部でっちバー
(WORLD PIECE TOURから再びニコでっち)でございます。
さて、とりあえず思いつきで立ち上げたこのコーナーですが、第2回以降まったく更新できず焦るばかりの毎日、「やらなきゃよかった」などと
密かに後悔してたわけですが(笑)、今日は酒の勢いも手伝って「なんか書けそ〜」という精神状態になっております!
当然、酒の力を借りているので支離滅裂な文章になる危険性をはらんでいるのですが、行ってしまおう!次はいつになるかわからないし・・・。
(実は2nd「KILLERS」をほとんど完成させていたのだが、次の日見直すと「こりゃ各方面から批判が出るな・・・、酒の力は恐ろしい・・・」
という理由で却下された幻の第2回が存在する。)
さあ、いつものように前置きが長くなりましたが、私がこのアルバムを聴いたのは当時6枚目のALBUM「SOMWHERE
IN TIME」リリース直前で、それ以前の正規リリースアルバム5枚の中では最後に聴いたという記憶があります。
いつものようにTDKのAD46分テープをLo−D(日立)のステレオを所有する友人に手渡し、次の日に受け取り。「早く終われ〜!」と叫びながら
の部活終了後、ドキドキしながら自宅のNational製ステレオラジオカセットレコーダーのスイッチを押したという記憶があります。
そんな精神状態で「Invaders」の「ダカダカダン・ジャッ・ジャ〜ン・・・」ですよ!昇天です!
まぁ、私の1曲1曲の寸評は聞いたところでおもしろくも何ともないので、聞きたい人はLIVE後の打ち上げにでも参加してもらうとして・・・、
「あの鐘の音は?」ですよ!ラストナンバー「Hallowed Be Thy Name」のイントロで「カ〜〜〜ン!」となってるヤツ!
実はこの曲、マトモにコピ−したことが無かったので最近まで気にしてなかったんですが、私以上の部分的(!)マニアック人間B-drianまさきから
「長い金属製の筒」「のど自慢の鐘だよ」と教えてもらい、早速得意の「勤務中(!)ネットサーフィン」で調べまっくった結果・・・「見つけました!」
チューブラチャイムという名の楽器を。
オーケストラなどで使われている芸術品のようなものはチューブラベルとも呼んでいますが、さてこのチューブラチャイムおいくら?
とばかり調べると・・・(KOTSHのHPへ)
「お〜1本から小分け販売してるのか〜、んんっ?1本¥20,000〜!」しかし、「LIVE AFTER DEATH」
の映像にて目視確認したところ、ニコは3本使ってる! 「合計で税抜き¥60,000でございまーす!うーーーん!この1曲のため、
しかもイントロの1分間のためにこの金額を投資するのか?・・・」悩みは尽きないのであった・・・。
トリビュートバンドって鐘!いや、金が掛かるな〜。長い目で見ておくれなまし・・・。
次回、「BEAST ON THE ROAD」で何曲か再現する上で気をつけておきたい点を列挙してみよう。
当然の事ながら、私はドラムでアルから偏った観点になるアルよ。この文章見た人で「この曲のココ難しアルよ!」、「このポイント重要アル!
たくさん練習するアル!」というご意見、ご希望、追加項目があれば掲示板を賑わすアルよ!(誰?)
#1. Invaders
結構メイデンには珍しい「うねる」様なビートで雰囲気出すのが面倒かな〜?速いしな〜。勢いで行ってしまおう!
#2. Children Of The Damned
イントロがキモだなぁ〜。実は最高に好きな曲なので陶酔しそうダ・・・。
ドラムに関して言えば、ラストのスネア連打とクラッシュ打ちのタイミングが俺みたいなドタバタドラムには難度高!
#3. The Prisoner
イントロバスドラ4連打!右足がつるー!うまくできたら拍手喝采!
徐々にスピードアップしていくのがマルなのだが、うかっとすると速くなりすぎて弾けなくなる・・・。
#4. 22 Acacia Avenue
本家はよく演ってるけど「演る?コレ?」「CHARLOTTE THE HARLOT」(Dave作!)のアンサーソングらしいので
ソレを演ってからかな・・・。
#5. The Number Of The Beast
弦楽器頑張れよ!(笑)
#6. Run To The Hills
ドラムさん頑張れよ!(T_T) とにかく速いのよ・・・。
#7. Gangland
速いな〜これ!演る〜?マニアックツアーでも企画したら演るかな・・・。
#8. Total Eclipse
意外と演ってる方は気持ちいい気がする!聴いてる方は退屈かな・・・?
#9. Hallowed Be Thy Name
経済的問題をクリアしさえすれば必ず演りたい!演りたいな〜!
演る曲が解ってしまいそうなコメントになってしまった様な気がするが、あくまで個人的偏重的コメントなので気にしない!気にしない!
「BEAST ON THE ROADin ART ROCK NIGHT」でお会いしましょう。さよなら〜。
(written by 喰部でっちバー 2006.08.20)
ミュージシャンのお道具について調査しました。 第1回目はダイブ・マーレイのお道具です。
◇第一回「死界の王,オシリスの謎に迫る」
◇第二回「666!魔力の刻印押したろか!」
◇第三回「1stを結構マジに語る!」
御本家の情報に限らず、困ったらココ!
◇A.N.Other(as Jeff Beck)
◇Juguts!Pretzdo?(as Judas Priest)
◇RANBOW(as Rainbow)
◇STRUTTERS(as Kiss)
◇TPECCA(as Accept)
LAST UPDATE : 2013.05.31(Fri)
IRON MAIDEN tribute NORI NEDIAM